このcolor属性は文字の色を変える属性です、使用頻度が高いので基本セレクタに入れたりして、一括で設定してしまうと使いやすいでしょう。
セレクタ{
color:#ff0000;
}
赤色で表示されます。
| 値 | 概要 |
|---|---|
| #RGB | #000000等の16進数で2桁ずつ宣言し、細かく設定できる |
| #RRGGBB | #000000等の16進数で1桁ずつ宣言し、設定できる |
| rgb(R,G,B) | 色を10進数で指定する |
| rgb(R%,G%,B%) | 色を%で指定する |
| red | 色名で指定する、この場合は文字を赤色にする |
使いやすいのは#RRGGBBだと思います、入力しやすいし細かく設定できますから、この一つの値を使いこなせれば十分でしょう。